一筆箋をオリジナルで作りたいというお客様のために、アイテムとして
一筆箋(くるみ) と
一筆箋(クロス) をご用意しています。
違いは、製本方法となります。
一筆箋(くるみ)は、表紙と裏表紙が一枚の同じ紙で、本文を背部分でくるっと巻いて糊付け製本するタイプ。
一筆箋(クロス)は、表紙があり、裏表紙は厚紙となります。そして本文をセットにしてクロステープで製本をするタイプ。
それぞれの特徴とメリットとしては、(くるみ)の方は裏表紙にもオリジナルのデザインが施せるという点が最大の売りです。(クロス)タイプとはその結果印刷可能範囲が広くとなります。製品情報やバーコードなども裏表紙に印刷することで販売しやすいグッズです。生産ラインの関係でコストも(クロス)タイプより安価になっています。
(くるみ)タイプにも裏表紙の前に1枚厚紙台紙を入れていますが、
一番下に厚紙が欲しい方には(クロス)タイプをおススメしています。
価格も若干それぞれ違いますが、製本タイプの希望で一筆箋にも(くるみ)と(クロス)をご用意しています。
当社のおススメは価格的に安価で裏表紙にも印刷可能な一筆箋(くるみ)タイプかなと思います。